弊サイト発行元のsheccoが主催する、自然冷媒技術に関するオンラインイベント「ATMO Virtual Trade Show(VTS)」。その第3回を、2022年3月30~31日の24時間にて開催いたします。
複数媒体で同時配信
「ATMO VTS 2022」では、24時間体制でウェビナーによるプレゼンテーションを行う、グローバルサミットです。第3回となる今回は、初の試みとしてLinkedIn、Twitter、YouTube、Facebookなど複数媒体で、同時にライブストリーミング配信をします。
「ATMO VTS 2022」では、今年もゴールド、シルバー、ブロンズの3つのイノベーション・オブ・ザ・イヤー賞を出展企業に授与し、会期中に投票を行います。この賞は、2021年1月以降に導入された自然冷媒システムで、市場に大きな影響を与えている、または与えることが期待されるイノベーションが対象です。ノミネートの提出期限は2022年3月4日で、そこから5つのファイナリストが選ばれます。
2021年3月30~31日に開催された「ATMO VTS 2021」にて「イノベーション・オブ・ザ・イヤー」を受賞したのは、Carrier社、Danfoss社、Alfa Laval社がそれぞれ金賞、銀賞、銅賞を受賞しました。
さらに進化したイベントへ
24時間かけて行われるライブイベントでは、出展者はリアルタイムのチャット、オーディオ、1対1のビデオ機能を使って参加者と交流できます。参加者はパブリック・ネットワーキング・ラウンジ、展示ホール見学、講堂でのライブウェビナー視聴をそれぞれ選択可能です。
イベント前~イベント後にかけては、shecco運営のSlackチャンネル「ATMOsphere Network」にて、それぞれ交流できます。ライブイベント終了後、「ATMO VTS 2022」のコンテンツは、そのまま1ヶ月オンラインで閲覧可能となります。各ブースのコンテンツをダウンロードしたり、プレゼンテーションの録画をご覧になってください。
現在、出展者様も随時募集中です!2021年7月2日まで早期割引料金のキャンペーンを実施しておりますので、気になる方はこちらをご覧ください。
参考
Third ATMO Virtual Trade Show on NatRef Technologies Set for March 2022