2021年9月15日、本ウェブサイト発行元であるsheccoは、自然冷媒国際会議「ATMOsphere」のリブランディングを発表。将来性のある冷凍・空調・ヒートポンプソリューションに対する世界的なニーズの高まりに対応するため、プロダクトを一新しあらゆる活動に「ATMOsphere」ブランドを活用してまいります。
この1年で、世界は大きく変化しました。それはshecco(本ウェブサイトの発行者)も同様です。クリーンな冷却ソリューションへの移行を促進するという使命を継続しながら、新型コロナウイルス感染症拡大後の、新しいビジネスの現実に適応するため、より包括的なブランドの下で皆様にサービスを提供したいと考えた次第であります。
2007年設立のsheccoは、クリーンクーリングと自然冷媒のソリューションを提供する、グローバルで独立したマーケットアクセラレーターとして活動を続けてきました。私達はヨーロッパ、日本、米国に拠点を置き、50年以上の業界経験を持つグローバルチームを擁しています。
sheccoは従来、イベント、市場開発、メディア活動などを行ってきました。2020年以降は、社会の変化に伴う新たなビジネス環境に対応するため、サービス内容を大幅に拡充しました。
国際的な活動を続けてきたATMOsphereブランドは、政策立案者、エンドユーザー、学術機関、メーカーなど、全世界に広がる50,000人以上の業界関係者によって支えられてきました。
世界の冷却市場は大きな混乱に見舞われており、従来通りのビジネスはもはや実現不可能です。投資家、エンドユーザー、メーカーはこの複雑な状況を乗り切るためのサポートを必要としています。
今こそ、ATMOsphereの役割です。ATMOsphereのミッションの核心は冷蔵・空調・ヒートポンプ分野は、CO2排出量の抑制や地球温暖化への対応にとどまりません。雇用の創出、健全な経済、そして人と環境の両方の幸福を確保するために、早急な行動が必要であるという信念で私達は活動しています。
ATMOsphere創設者兼グループCEO マーク・シャセロット
ATMOsphereが提供するワンストップソリューション
ATMOsphereの新ウェブサイトでは、冷却ソリューションのスケールアップとクリーンアップを望む、すべてのステークホルダーのためのワンストップソリューションを提供しています。そのための主なソリューションは、以下の通りです。
ATMO Connect
900人以上のユーザーが利用するSlackベースのプラットフォームです。ATMOsphereのメンバーは、世界中の志を同じくする冷却の専門家とリアルタイムで交流することができます。
ATMO Conferences
すでに世界各地で60以上のイベントを開催している、自然冷媒国際会議です。対面・非対面(オンライン)でのネットワークを構築し、ベストプラクティスを提供することで、冷却の未来を定義しています。
ATMO Virtual Trade Show
クリーンクーリング業界を対象とした、年1回の24時間バーチャルトレードショーおよびサミットです。マルチプラットフォームでのライブストリーミングが可能です。
ATMO Marketplaces
業界をリードするATMO Marketplacesは、自然冷媒やクリーンクーリング技術を対象としたグローバルで独立したマーケットプレイスです。
最高品質の製品やサービスのほか、最先端のニュースや業界の最新情報も提供しています。現在の主なサイトは以下の通りです。
- R744.com
- Ammonia21.com
- Hydrocarbons21.com
- Accelerate24.news
- Accelerate Japan(当サイト)
ATMO Report(9月末リリース予定)
企業や個人が最新の自然冷媒市場の動向、技術、プレーヤーをよりよく理解するための年次更新で、競争力のある価格で提供しています。
ATMO Associates(10月予定リリース予定)
自然冷媒の製品、プロセス、戦略を設計するために、世界中の信頼できる経験豊富な専門家をユーザーに紹介します。
参考
shecco Rebrands as ATMOsphere to Scale Up the Clean Cooling Economy
原著者:イラナ・ケーゲレンバーグ