2022年2月1日〜2月4日の4日間、東京・ビッグサイトにて開催された「HVAC&R JAPAN 2022」(主催:一般社団法人日本冷凍空調工業会)。株式会社富岡電子工業は、CO2対応型ショーケースのほかにR290の一体型ユニットも展示し話題を集めた。
ユーザーのスペックに対応したユニット開発へ
同社が展示したのは、コンビニエンスストアを中心に対象としたR290内蔵扉付多段ケースである。ショーケース上部には、embraco社製のコンプレッサーを採用した凝縮器・冷却器の一体型ユニットを搭載している。
当初は冷凍機内蔵型のショーケースを検討していたが、そうなった場合、ショーケースにおけるゴールデンスペースである目線の高さのエリアに熱交換器を置く設計となってしまう。それを回避するために、ショーケースと分離可能な一体型ユニットの開発を決定した。
ユニットを下す場合は、別途リフターを必要とすものの、分離時代にはそれ以外の手間が必要ない。ショーケースとは独立したユニットとして扱えるため、高いメンテナンス性を確保していると取締役で開発・技術担当の田中 努氏は説明する。
展示会ではユニットをショーケースの上部に展示しているが、上下逆の構造を実現できれば、ショーケース底部にも設置が可能だ。田中氏は、メーカーとして方の設計を実現できるようにした、ユーザーのスペックに合わせた形のユニットを提供できるようにしたいと話した。
ショーケースやユニットの設計や開発にとどまらず、熱交換器計算や冷媒封入量も含めて他社と協力しつつ、すべてに対応できるメーカーを目指していきたい考えだ。