PARTNERS
欧州

ECOOLTEC、炭化水素トラック用電気冷凍機を開発

ドイツの輸送用冷凍機の専門メーカーであるECOOLTEC Grosskopfは、セミトレーラーやリジッドカーボディなどのトラック向けに、少量の炭化水素プロペン(R1270)を一次冷媒とし、二次回路にCO2を使用した電気駆動の輸送用冷凍ユニットを発表した。

 

同社のヘニング・アルテバウマーCEOは、この冷凍機「TM182」は、環境に優しい最新技術の恩恵を受けるように設計されており、同時に非常にパワフルで静音性が高く、高度な統合性を備えていると述べている。

 

冷凍機「TM182」は、トラックのエンジンから社内の高性能オルタネーター、バッテリー、または別の発電機を介して電気的に作動させることができ、ディーゼルエンジンを内蔵する必要がない。「ディーゼル冷凍機とは異なり、バッテリー駆動の場合、地域汚染物質やCO2の排出はなく、オルタネーター駆動の場合はそれらを最大で98%削減できます」と、ECOOLTECは説明する。

 

R452AやR410AなどのHFCは、主に輸送用冷凍機で使用されている。これらは現在、冷媒の段階的削減が進められており、間接的に冷凍システムの運転寿命が制限される状況下にある。また、Fガスの価格高騰はすでにランニングコストの大幅な上昇を招いている。

 

炭化水素は、冷凍プロセスのエネルギー効率が高く、競争力のある価格で良好な供給能力を提供するという特長があります。

ECOOLTEC

冷媒漏えいと可燃性リスクの抑制

R1270は可燃性であるため、ECOOLTECは特許出願中の完全密閉型冷凍回路を採用し、従来の輸送用冷凍システムよりも冷媒充填量を90%削減することで漏洩を防止している。

 

冷凍工程は、完全に貨物室の外側で行われる。万が一冷媒が漏れた場合も、R1270はすぐに周囲の空気と混ざり合い蒸発すると、ECOOLTECは説明。これにより、可燃性の混合物が発生するのを防ぐことができる。ボックス本体では、CO2が冷媒を確保する。

 

この冷凍システムは、食品流通に求められる温度安全性を満たすために、大きな冷凍能力を備えているという。このユニットには、特別に開発された横型のスクロールコンプレッサーを使用。可変速制御により、高いエネルギー効率と低い運転振動、極めて低い騒音排出を実現している。

 

周囲の温度が高い場合も、冷媒インジェクションによりシステムの稼働率と信頼性を維持することができる。ユニット全体の寸法を大きくすることなく、伝熱面を大きくすることでシステム効率を向上させた。

 

そのため、同ユニットは負荷量が多く、ボックスの室温が低く、ドアを頻繁に開けなければならないような最も厳しい用途にも適している。その結果、「TM182」はあらゆる条件下で最高の温度安全性と最短のプルダウン時間を提供すると、ECOOLTECは自信をのぞかせた。実際に、「TM182」は同じ冷却能力で運転した場合、従来のディーゼルエンジン式システムより60~80%少ないエネルギーで運転できるという。

 

コンパクトなユニットの高さは250mmで、積載量を大きく損なわずに車両のルーフに組み込むことができるよう設計されている。クイックチェンジシステムにより、ルーフ冷凍機は数分で取り外し交換が可能だ。カスタム設計のインバーターにより、ユニットは一般的なあらゆるタイプのドライブにも接続することができる

自然冷媒の輸送への利用が拡大

ECOOLTECのCTO、ユルゲン・スース氏は、「コールドチェーンではすでにFガスフリーの選択肢を持っています。今日、その可能性が輸送用冷凍機にも広がっています」と語る。

 

南アフリカのヨハネスブルグに拠点を置くメーカー、Transfrigは、ドイツ国際協力公社(GIZ)とのパートナーシップの一環として、R290輸送用冷凍システムを試験的に導入したことがある。

 

輸送用冷蔵ソリューションには、CO2技術も利用可能だ。輸送用コンテナでは、Carrierの冷凍コンテナ「NaturaLINE」シリーズには、CO2が使用されている。同ユニットは、デンマークのMaersk Lineや米国のTOTEといった海運会社で採用され、成功を収めている。

 

米国のCreative Thermal Solutionsは最近、米軍向けに6mの移動式CO2コンテナの機能プロトタイプを開発。R404A機と比較してCOPを18%向上させた。

 

他にも、イタリアのガス会社、SIADで使用されている圧縮機不要の冷凍輸送システムなど、蒸気圧縮を利用しない技術もある。このシステムは、液体CO2の蒸発を利用して、従来の蒸気圧縮サイクルによらない冷却を実現する。

参考

ECOOLTEC Develops Hydrocarbon-Based Electric Refrigeration Unit for Trucks
※本記事は英語で作成後、日本語に翻訳されております。

ATMOsphereネットワーク

今回ご紹介した記事・発表について詳細を知りたい方・意見交換したい方は、ぜひATMOsphereネットワークにご参加ください!クリーンクーリングと自然冷媒の分野で志を同じくするステークホルダーと交流しましょう。(ATMOsphereネットワーク