2022年6月27日、28日に開催される国内第9回となるATMOsphere国際会議「ATMOsphere APAC Summit 2022」のプログラムが、オンラインにて公開されました。同会議は日本で開催され、1日目は対面式、2日目はオンラインで行われる2日間のイベントとなります。
開催概要
1日目:2022年6月27日(月)
会場:東京コンファレンスセンター・品川
住所 東京都港区港南1-9-36 エリア品川3F~5F
一日目は従来通り対面式の会議開催します。日本の自然冷媒市場についてのセッションがメインとなり、スポンサー様の展示ブースやBtoBマッチングのコーナーも開催予定です。
2日目:2022年6月28日(火)
会場:オンライン
二日目はオンライン会議ツールを通して、オセアニア、中国、東南アジアのリーディングカンパニーと繋ぎ、各エリアの自然冷媒市場の最新動向やケーススタディをシェアしていただきます。
お申込みはこちらです。エンドユーザー様、政府関係者様、報道関係者様、教育機関関係者様は無料ですので、ぜひお気軽にご登録ください!
プログラム(1日目)
タイムスケジュールの詳細は、こちらにてご確認いただけます。今後登壇者様の情報も続々と更新して参りますので、ぜひ楽しみにお待ちください。
※スケジュールは変更の場合がございます。
9:00 | WELCOME & INTRODUCTION 開催のご挨拶
9:20 | TECHNOLOGY LEADERSHIP ROUND TABLE 業界リーダーセッション
- パナソニック株式会社 コールドチェーンソリューションズ社コールドチェーン事業部 冷凍機・物流カテゴリーリーダー兼 冷凍機システム総括 千葉 唯史氏
- 日本熱源システム株式会社 代表取締役社長 原田 克彦氏
- 株式会社前川製作所 ソリューション事業本部 食品部門 藤垣 則仁氏
10:40 | NETWORKING BREAK 休憩
11:00 | POLICY SESSION 政策動向セッション
- 自由民主党参議院議員 丸川 珠代氏(元環境大臣)
- 環境省地球環境局 地球温暖化対策課 フロン対策室長 豊住 朝子氏
- 経済産業省製造産業局 化学物質管理課 オゾン層保護等推進室 課長補佐 兒玉 歩氏
- 国際電気標準会議(IEC) SC61C 小委員会委員長 マレック・ジグリチンスキ氏
12:00 | NETWORKING LUNCH ランチ休憩
13:00 | END USER PANEL エンドユーザーパネル
- イオン株式会社 環境・社会貢献部部長 鈴木 隆博氏
- 一般社団法人 日本冷蔵倉庫協会 環境安全委員会副委員長 & 芳雄製氷冷蔵株式会社 代表取締役 小金丸 滋勝氏
- 株式会社三崎恵水産 代表取締役社長 石橋匡光氏
- 株式会社ベニレイ・ロジスティクス
14:00 | AC & PROCESS COOLING WITH NATREFS 空調・プロセス冷却分野における自然冷媒技術
- 早稲田大学 リサーチイノベーションセンター 客員上級研究員 松田 憲兒氏
- 日本熱源システム株式会社 代表取締役社長 原田 克彦氏
- 不二熱学工業株式会社 研究開発センター センター長 中川 信博氏
15:00 | NETWORKING BREAK 休憩
15:30 | TECHNOLOGY CASE STUDIES 1 技術ケーススタディ 1
- パナソニック株式会社 コールドチェーンソリューションズ社 コールドチェーン事業部 商品技術部 冷凍機開発一課課長 真野 誠氏
- 三菱重工冷熱株式会社 エンジニアリング事業本部 プラント統括技術部 主席 田代 英史氏
- 有限会社柴田熔接工作所 代表取締役社長 柴田 勝紀氏
16:30 | TECHNOLOGY CASE STUDIES 2 技術ケーススタディ 2
- ギュントナーアジアパシフィック キーアカウントマネージャー 佐竹 智宏氏
- Arneg Korea 海外セールスマネージャー ガブリエル・セルナーニ氏
17:30 | CONCLUSIONS 閉会のご挨拶
18:00 | NETWORKING DINNER
プログラム(2日目)
いずれも日本時間で表記しております。
9:00 | WELCOME & INTRODUCTION
9:30 | STATE OF THE INDUSTRY – AUSTRALIA & NEW ZEALAND | PART 1
- Woolworths ダリオ・ファーリン氏
- AJ Baker Refrigeration マイク・ベイカー氏
10:45 | COFFEE BREAK
11:00 | STATE OF THE INDUSTRY – AUSTRALIA & NEW ZEALAND | PART 2
- Scantec ステファン・ジェンセン氏
- EcoChill マースロー・ダービー氏
12:15 | LUNCH BREAK
13:00 | STATE OF THE INDUSTRY – SEA
- Scantec ステファン・ジェンセン氏
- FFM Engineering マーク・レオン氏
14:15 | STATE OF THE INDUSTRY – APAC
- Embraco スー・ボー氏
- TEKO Refrigeration モウリス・ロビンソン氏
- Arneg Korea ガブリエル・セルナーニ氏
15:30 | COFFEE BREAK
15:45 | FUTURE OF COOLING: DIRTY vs CLEAN COOLING
17:00 | CONCLUSIONS
スポンサー企業様

会議開催に向けて、自然冷媒市場をリードする企業様をスポンサー様としてお迎えできることを、大変嬉しく思います。